音声ブログ

困難にぶち当たったら、因果の道理を思い出そう

困難にぶち当たったら、因果の道理を思い出そう

「あきらめる」という言葉は、「もう希望や見込みがないと思ってやめる。断念する」という意味で使われています。 しかし、「あきらめる」という言葉の、本来の意味を知ると、苦しい時でも、困難な時でも、元気と希望を持って頑張って乗続きを読む困難にぶち当たったら、因果の道理を思い出そう[…]

相手に求めすぎていませんか?底なしに広がる私たちの欲

相手に求めすぎていませんか?底なしに広がる私たちの欲

人間関係での失敗に、仲良くなればなるほど、相手に多くのことを求めてしまう、ということがあります。 初めて会った人には、必要以上に要求しません。 相手に対する遠慮があるからです。 ところが、自分の欲求を相手が満たしてくれる続きを読む相手に求めすぎていませんか?底なしに広がる私たちの欲[…]

近づけば傷つけ合い、離れれば寂しい、お互いが、程良い距離を保つには

近づけば傷つけ合い、離れれば寂しい、お互いが、程良い距離を保つには

人間関係を象徴的に表したドイツの寓話に、「ヤマアラシのジレンマ」があります。 ヤマアラシは、ご存じのように、体に針のような毛を持っています。冬の寒さに震えていたヤマアラシは、互いに温め合おうと体を近づけました。 ところが続きを読む近づけば傷つけ合い、離れれば寂しい、お互いが、程良い距離を保つには[…]

怒りのツボは、人それぞれ、しばらく距離を置いてみることも大事

怒りのツボは、人それぞれ、しばらく距離を置いてみることも大事

相手の怒りのツボを知っておくと、その人と接する時は、 そこには触れないように注意できますから、怒らせたりケンカになったりしなくて済みます。 自分の怒りのツボを自覚しておくと、なるべく、そのツボが押されないように縁(環境や続きを読む怒りのツボは、人それぞれ、しばらく距離を置いてみることも大事[…]

争いが起きる原因は「自分は正しい」という心

争いが起きる原因は「自分は正しい」という心

ケンカや争いが起きるのは、お互いに「自分が正しい」と思っているからです。 自分の間違いを認めず、「間違っているのは、そっちじゃないか」と相手を責めていると、必ずケンカになります。 逆に、自らの間違いを認め合うことができれ続きを読む争いが起きる原因は「自分は正しい」という心[…]

ケンカはお互いに傷つくだけ相手の怒りは、さらりと流して受け取らない

ケンカはお互いに傷つくだけ相手の怒りは、さらりと流して受け取らない

風の音や波の音に腹を立てる人はありません。どんなに「うるさいな」と思って怒ってみても、どうしようもないからです。 気に食わないこと、腹立つことを言われた時、それを、風の音や波の音を聞くように、さらりと流すことができれば、続きを読むケンカはお互いに傷つくだけ相手の怒りは、さらりと流して受け取らない[…]

怒りのループにはまらないために傷ついている自分の心に目を向けて

怒りのループにはまらないために傷ついている自分の心に目を向けて

怒りが治まらなくてつらい時は、自分を傷つけた相手への仕返しに心を奪われるよりも、傷ついた自分の心に目を向けてみましょう。  腹が立ったり恨んだりして、苦しんでいる心の底には、「頑張っているのに分かってもらえなかった」「も続きを読む怒りのループにはまらないために傷ついている自分の心に目を向けて[…]

毎日怒ってばかりで自己嫌悪 腹が立たなくなる方法はあるの?

毎日怒ってばかりで自己嫌悪 腹が立たなくなる方法はあるの?

私たちは、ちょっとしたことで腹を立ててしまいます。 どうしたら、この怒りの心をなくせるのかと、悩んでいる人も多いと思います。 中には、怒りっぽい自分に嫌けが差して、「なぜ自分はこんなに短気なんだろうか。あの人は、いつも穏続きを読む毎日怒ってばかりで自己嫌悪 腹が立たなくなる方法はあるの?[…]

「あんなことをするなんて、考えられない!」一方的に決めつけていませんか

「あんなことをするなんて、考えられない!」一方的に決めつけていませんか

私たちには、縁が来れば、どんなことでもやってしまいかねない心があります。 このことをよく知ってこそ、なるべく悪い縁を避けて、よい縁を選ぼうという気持ちになります。また、一方的に相手を悪い人、と決めつけるのではなく、 「自続きを読む「あんなことをするなんて、考えられない!」一方的に決めつけていませんか[…]