「東大もっとラジオ暮らし」第191回は明日放送です!

いや~寒くなってきましたねぇ。

こんにちは、東京大学放送研究会のなとりうむです!
寒いねぇということで、季節の話題からフリートークを始めてみました。
先週に引き続きよっしーとぷりんの2人がたくさん話してくれました、やっぱりボケとツッコミが揃うとトークは盛り上がりますよね。
MCのはず…だった私なとりうむも入る隙のない綺麗なボケツッコミトーク、朝からがっつり楽しんでいただければ!!!

さて、今月も終わりが近づいてきまして、2025年もあとひと月ほどなのかと思うとびっくりします。時が流れるのは早いですね~
2025年といえば色々ありましたね~、皆様の2025年がいい締めくくりになるよう、これからのひと月が良いものとなることを祈っております。

時の流れの速さというと、最近友人と話していて大変ショッキングなことがございまして。

星野源さんの「SUN」という曲あるじゃないですか、「君の 声を 聞かせて~」というあれです。
あの曲、まさかの、もう10年前なんですよね。いや~~恐ろしい。わたくし若輩者でございますが、そろそろ齢二十歳、人生の半分をSUNと過ごしていたんですか?!?!というね。

ちなみにもっとショックだったのは、「前前前世」というRADWIMPSさんの曲、映画「君の名は。」の主題歌として知られるあの名曲も、なんと9年前です。
曲を聴きながらMVのごとく手をたたいてはしゃいでいたあの時期は9年前か、、と思うと感傷的になります。

RADWIMPSさんといえば、最近「Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-」というアルバムがリリースされました。
RADWIMPSのメジャーデビュー20周年記念として制作されたものです。
20周年ということで、私と同い年ですね、私も幼いころから聞いておりまして馴染み深くとても感慨深く思います。RADWIMPSの名曲たちを、豪華アーティスト陣がカバーしたものを収録したアルバムですが、これがほんっとに豪華なんですよ。

個人的には、上白石萌音さんの「25コ目の染色体」、SEKAI NO OWARIさんの「最大公約数」、米津玄師さんの「トレモロ」、ずっと真夜中でいいのに。さんの「有心論」、ヨルシカさんの「DARMA GRAND PRIX」、YOASOBIさんの「会心の一撃」あたりが最高でした(全14曲中6曲も挙げるくらいなら全部好きと言っても良いのですが…)。

さてさて、余談はここまでにしましょう。全くラジオ本編に関係のない内容をだらだらと喋ってしまいました。
それではぜひ、放送をお聞きくださいませ。

出演者:なとりうむ、よっしー、ぷりん、ゾーリ

音響機器ならサウンドハウスが安い!

サウンドハウス

コメント

タイトルとURLをコピーしました