やさしい星

今夜のテーマは『チェック』

9月29日(水)21:30~22:00『やさしい星』ちょっと意識して見渡すと、日常のあちこちに使われているチェックについて一考を。タータンチェック、ギンガムチェック、、、、民族衣装や伝統的なもの。糸の交差、文化の交差を含めてチェックは世界を...
わだいどころ

福祉というイメージ

さて、9/30(木)の「わだいどころ」は…。ゲストさん回です♪『株式会社 officeGreen』福祉就労コーディネーター 松田貴弘さん『特定非営利活動法人リハケア神戸』理事長 木俣 信治さん私と同じ地域で福祉事業を運営されているお二人にお...
KCE-Radio

ラジオメンバーでインスタライブ会議をしてラジオ収録!!

「関西コレクション」がプロデュースする総合芸能アカデミー「関西コレクションエンターテイメント」が、お届けする情報番組
RadiCro Spark!

MAKOさん:日本とブラジルの架け橋☆東京オリンピックをサポート

RadiCro Spark!オンデマンド配信9月27日(月)〜10月3日(日) (2021年9月21日放送分)下記ページからご聴取頂けます。(RadiCro Sparkで検索📻👉).💎パーソナリティー:画家 アーティスト Nao Morig...
近田直人のMorning TACKLE !

コロナ禍の今こそ歴史に学ぼう!パート2『天誅組の悲劇と誠 』

9月27日(月)OnAir!7時30分〜8時00分『近田直人のmorning TACKLE!!』朝のテーマはこれ!コロナ禍の今こそ歴史に学ぼう!世界に通用する日本人の哲学と残念な話。 “討つ人も討たるる人も心せよ、同じ御国の御民なりせば。”...
庭のソムリエ 石坂拓司の『これでいいのだ!!』

大阪高津宮神社【とこしえ秋祭り】について

とこしえに永遠に😊今夜22時30分から始まるラジオ♫これでいいのだ♫本日のゲストは大阪高津宮神社宮司の小谷真功さんと芸術家でもありデイセンターいるかの所長でもある伊原セイチさんを お迎えしての放送です。 10月17日 高津宮神社で開催される...
もりのおはなし会ラジオ

〜今この瞬間の願いは何?あなたと私は批判しあう関係性?〜

第62回 9月26日 「もりのおはなし会と私、今」第62回の今日は「もりのおはなし会と私、今」というテーマのお話。
もりのおはなし会、NVCと出会う前は、手段の違いについて批判しあっていて、相手を責めたり、自分を責めたり…
周りのことばかり...
むんぱれTuesday

『水族館劇場』の桃山邑さんを迎えて

水族館劇場は、中世河原者の系譜に自らを位置づけ、「野戦攻城」と呼ぶ野外テント芝居をもう30年以上も続けてきました。テントと呼ぶには巨大な舞台空間。2トンもの水を使ったその壮大なスペクタクル。時代から取り残され、忘れさられている人びとを描いた...
水を創り、人がつながる

バイクのお手入れに欠かせないスーパーアルカリイオン水。ツーリングにも必ず持って行くという里見様に詳しく使い方を伺いました。

9/26 9時~ 水を創り、ひとがつながる未来ラボ株式会社 代表取締役 里見孝太郎様をゲストにお迎えしてお届けいたします。プライベートでもスーパーアルカリイオン水をご愛用頂いている里見様と奥様。ご趣味のバイクのツーリングにもスーパーアルカリ...
神戸大学Radio! ~等神大の私たち~

【神戸大学Radio!予告】9/24『神戸大のSDGs!喜多隆先生に聞く』

【神戸大学Radio!予告】今週のテーマは『神戸大のSDGs!喜多隆先生に聞く』。 9/18~9/25はSDGs週間です!ということで、神戸大学がどんなSDGsの取り組みを行っているのか、SDGs推進室長の喜多先生にお話をお聞きします!放送...